語学は習うべきものなのか?!

大人になってから、学ぶ英語は、誰かから習うべきものなのでしょうか?!


答えは否。

すでに私たちは、中学高校で、十分に英文法については、

英語が話せない英語教員から習ってきました。

また、英単熟語、英文解釈についても、十分に習ってきたのではないでしょうか


では、英語を話す聞くには、何が必要かというと、

音読、シャドーイング、瞬間英作文といった、トレーニングです。

これらは、頭で理解するというより、反復継続的に行うトレーニングです。

このトレーニングの大部分は、ご自身で行わなければなりません。

native english speakerの先生に習うものではありません。

語学学習の大部分は、ご自身ですることが、ほとんどです。

90パーセントは、ご自身のトレーニングと勉強で、

残りの10パーセントが、Native english speakerの先生などによる実践的な会話です。


仮に中学高校で、学校英語(単語、熟語、文法、英文解釈中心)を学んだとしても、

英語の知識として頭の中にインプットされている状態なだけですので

話せない聞けないのは自明の理です。


そこで、アウトプットするための能力が必要になってきます。

その練習方法は、

リスニングには、音読、シャドーイング

スピーキングには、瞬間英作文トレーニングが必要となってくるのです。


少なくとも、この音読シャドーイング、瞬間英作文トレーニングには

1000時間から1400時間は必要になってくるでしょう。


これらのトレーニングは、反復継続が必要になってきますので、

飽きがきやすく、挫折しやすい部分でもあります。

そのために、定期的な学習チェックが必要になってきます。

多くの方が英会話ができるようになりたいと思いながらも

数か月で挫折してしまうのは、この単調な反復練習に耐えられない部分と

英会話力向上は、長距離のようなマラソンのようなもので、

ご自身では、1日1日の向上が感じにくいためでしょう。


2週間に一度程度の学習チェックをするカウンセラーには、

日々の変化ではなく、2週間の期間があるため学習者の英語力向上を感じ取ることができます。

Eigo coaching 教室

英語コーチングします。間違いだらけの日本の英語教育から脱却!国内独学で、英国の大学院に入学業した私が、初回カウンセリングから、必要な教材、勉強方法を教え、2週に1度の勉強のチェックとアドバイスをします。海外の大学留学、ビジネスで使えるレベルまでの英語力を目指しましょう。 高額な英会話教室も教材もいりません。必要なのは、あなたの英語へのモチベーションと将来の英語を使ってる姿を想像できるかです!

0コメント

  • 1000 / 1000