大学、大学院留学に必要な+αの英語力

大学、大学院留学に必要な+αの英語とは、


それは、ライティング、タイピング能力です。

また、専門の知識と英語でのテクニカルタームも知っておくべきです。


特に、ライティングに関しては、自分の書いたエッセイに文法的な間違いがないか

表現に不自然な点がないか、単語の使い方は適切かどうか

を自分で見極めるのは、大変難しいです。


私もライティングについては、一番苦労した点で、

IELTSを受験した時には、ライティングセクションが苦手でした。

当時は結局、良い方法が思いつきませんでした

しかし、現在は、ライティングの添削を低価格で習えるオンラインライティングの添削サービスがあるようです。

また、世界中のnative english speakerに、プルーフリーディングを頼めるネットのサービスもあります。


院生だった時には、ネットの入札で、プルーフリーディングのサービスを使って

自分の書いた英語エッセイの校閲をアメリカ人の方にしてもらっていました。


更に、アカデミックライティングだけでなく、引用や参考文献の書き方など、日本では全く習わないので、対策が非常にしづらく、後手に回りがちですので、早めに対策する必要があります。


Eigo coaching 教室

英語コーチングします。間違いだらけの日本の英語教育から脱却!国内独学で、英国の大学院に入学業した私が、初回カウンセリングから、必要な教材、勉強方法を教え、2週に1度の勉強のチェックとアドバイスをします。海外の大学留学、ビジネスで使えるレベルまでの英語力を目指しましょう。 高額な英会話教室も教材もいりません。必要なのは、あなたの英語へのモチベーションと将来の英語を使ってる姿を想像できるかです!

0コメント

  • 1000 / 1000